おもちゃ用Wi-Fiカメラ「コミカム」来ました!手にすると写真の印象以上にちっちゃい。
付属品は充電ケーブルやプラレール車両等に取り付けるためのマジックテープやゴムバンドなど。面白いのは、三脚取り付け用のネジがマクグネットで脱着出来ること。小型化、軽量化にはいいアイディアですね。
まず充電。満充電まで説明書では2時間ほどとありましたが、1時間半ほどで終了。
さて、まずは電源をオンに…できない!?電源ボタンをいくら押してもLEDが点灯しません。不良品?と思ったけど、デジタル機器の基本、困ったら再起動。リセットボタンを押したら無事電源が入りました!
録画や撮影はmicroSDカードを本体に挿入する必要があるのですが、確か家にあったなー、と思って買わなかったら、ふつーのでっかいSDカードしかなかった…うーむ、正におじさんっぽいミス。でも、microSDがなくてもスマホでストリーミング映像は見られるらしい。
アプリをダウンロードして、iPhoneの設定でWi-Fiをコミカムに切り替えて、パスワードは、1234567890…共通なんでしょうね。近くにコミカムを使ってる人がいたら誰でも映像が見られることになるけど、レンタルレイアウトで使う時など、まあそれも楽しいかも。ただ、録画や撮影はスマホからもできるようなので、他人が勝手に操作しちゃうなんて事は出来ないようになってるのかな?いずれ調べてみなきゃ。
検出したカメラをアプリで選べばもうOK。簡単ですねえ。
で、ストリーミング画像のスクリーンショットはこんな感じ。iPhoneのカメラの写真などを見慣れているとやはり不鮮明に感じますけど、まあしょうがないところですか。SDカードで録画したらもう少し画質はいいのかも。
さて、次はカメラを載せる車両を作ります。
私は映像を撮りたいだけなので見栄えは気にせず簡単に。でも、オリジナルのかっこいい車両に仕立て上げるのも楽しいでしょうね。
台車は、三陸鉄道36-100形に動力ユニットを取り付けた際に取り外して使ってなかった物を使用。1mm厚のプラ板を60×15に切り出して、バイスで1.5mmの穴を二つ開ける。ネジがタッピングなので、もうこのまま台車を取り付けてしまう。台車がくるくる回っちゃうのとか耐久性とかを気にしなければこれで十分?
20×15に切った4mm厚のスチレンボードを両面テープで貼り、さらにカメラを両面テープで‥と思ったけど、まだSDカードを入れての動作確認をしてないので、まさかの不良交換等の事態も想定して、ブリキ板を貼ってカメラのマグネットで固定。走行中にカメラがどこかにぶつかっても、少しくらいならばカメラがずれることで脱線も防げそうだし。
さて、いよいよ走行!うん、かっこいい…のか?
まだSDカードがなくて録画はできないのですが、このレイアウトで初めて見る前面展望、楽しいです!
心配していたトンネルも無事通過、車体の改造もしなくて済みそうです。これで期間内であればもし故障しても保証が受けられます。
リアルタイムのストリーミングでは、まあ画質はそれなりですし、多少のタイムラグもあります。映像が途切れるようなことはありませんでしたが、一瞬映像が止まることも。でも、レイアウトを走る車両の前面展望を十分に楽しめます!この「コミカム」、Nゲージの車載カメラだけでなく、工夫次第でいろいろな使い方ができそうですね。
まだmicroSDカードが届いてないので、前面展望動画はもう少々お待ちください!